12月17日 火曜日 練習時間 1時間

趣味日記

練習内容

・基礎練 5分
・マルチェロ ソナタ ホ短調 30分
・ラフォリア 10分
・ロンドンデリーの歌 15分

基礎練 5分

音程の安定性のためにポジションの確認

今使っているポジションの音の確認

定期的にどこにどの音があるのか確認しないと、忘れてしまうから都度確認する

ソナタ ホ短調 30分

・1楽章 15分

運指的にはもう十分

だけど最初の通しで見するところがまだ不安定だと仮定して練習をしていく

今回だと5小節目のポジション移動を間違えた

音量の問題もましなったと思うが聞いてもらうか自分で録音しないとわからないから、録音録画もしくはライブ配信をするというのが手っ取り早いと思う

・2楽章 15分

基礎的な話だけど指の形というか腕の持っていき方がよくなくて左手の指が隣の弦を触って異音がなることが多いと思うので形を今から整えながらやっていきたい

全体的に安定して弾けるようになってきてはいるのかなと思う。

移弦を伴う場所も練習を意識してからはミスも少なくなって不安感が少なくなった

最後のところのトリル後の16部音符が余り適当な長さじゃないからそこをもっと長くしたい

ポジション移動をした時にやはり音が乱れる時があるのでゆっくり練習する頻度を増やしたほうがいいかもしれない

今回は少しそれをやって動きを感じながらやったところ自分で動かしている感が出て無意識でやるのと比べると頭がつかえている感があった

ラフォリア 10分

運指を一部変えて行った

その運指はファをG線でとるもので移動の不安定感を取り除くものでこっちの方が音がしっかり当たる

その後の音もしっかり鳴らすことができる

あとはメトロノームに合わせてしっかりひいていくこと

ロンドンデリーの歌 15分

今回はさらっと通してからC以降の練習をしました。

この前よりかは理解度が上がってきて滑らかに弾けるようにはなってきた。

ただまだ解像度が上がってないところもあるのでしっかり細かく区切って練習が必要

ポジションが不安定なところがあるのでそこも確認する

そこが安定すれば通しで弾けるようになると思う

あとはテンポがどのくらいかで練習時間をさいてやらないといけないか決めないといけない。

趣味日記
blastをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました